★島田魁<二番隊伍長・監察>


文政11年(1828)1月15日〜明治33年(1900)3月20日/72才
美濃国方県郡雄総村(岐阜県大垣市)出身
心形刀流

    美濃大垣藩近藤伊右衛門の子として生まれた。伊右衛門は、木曽川奉行の任にあったが、木曽川の氾濫により御用材木を流失した責任をとって、自刃した。
    魁は、叔母の嫁ぎ先や母の実家を転々とし、やがて江戸に出て永倉と知り合い、更に京に行って丹波屋の入り婿になるが、その後、大垣藩島田家を継ぐ。
    新選組草創期に入隊し、隊随一の巨漢だったという。
    新選組崩壊後は、歳三と共に箱館に行き、歳三の死を看取ったとも言われているが、実は弁天台場にいて、歳三の死を聞いたらしい。
    晩年は、京都西本願寺で守衛を勤めた。西本願寺といえば、新選組が一時屯所としていたところである。そんな思い出のたくさん詰まった場所で、彼は何を思いながら生涯を過ごしたのだろう。そのまま、西本願寺の境内で亡くなった。

    ◆魁さんあれこれ◆