| 年 | 日付 | 新暦 | 天気 | 出来事
|
|---|
| 天保6年(1835) | 5. 5 | ( 5.31) | | 土方歳三生まれる。武州多摩郡石田村、父土方隼人義諄は既に亡かった(2/5 42才で死去)。母恵津、長兄為次郎(23)、次兄喜六(16)、末兄大作(7)、長姉周(12)、次姉のぶ(4)9? |
|---|
| 天保9年(1838) | 6月 | | | 姉周死す(15才) |
|---|
| 天保11年(1840) | | | | 母(49才)を失い喜六に養育される。為次郎は盲目の為家督を継げなかった |
|---|
| 弘化元年(1844) | | | | 姉のぶ、日野の佐藤彦五郎に嫁ぐ |
|---|
| 弘化2年(1845) | | | | 歳三、上野松坂屋へ奉公に上がる |
|---|
| 弘化3年(1846) | 6月 | | | 洪水の為、生家が流される |
|---|
| 嘉永元年(1848) | 11.11 | (12. 6) | | 近藤勇(宮川勝五郎)天然理心流に入門 |
|---|
| 嘉永2年(1849) | 10.19 | (12. 8) | | 近藤勇、養子縁組により、宮川勝太より島崎勝太と改称する。尚、6月に目録を授かる |
|---|
| 嘉永4年(1851) | | | | 歳三、江戸大伝馬町の呉服屋に再び奉公に出る。この年、歳三、理心流に入門ともいう |
|---|
| 嘉永5年(1852) | | | | 沖田総司(10歳)天然理心流入門。近藤勇この年初めて小野路の小島家に剣術教授に訪問す |
|---|
| 安政6年(1859) | 3. 9 | ( 4.11) | | 歳三、天然理心流正式入門 |
|---|
| 9.23 | (10.18) | | 歳三、剣術教授方として小野路の小島家を訪問 |
| 万延元年(1860) | 2. 4 | | 晴風 | 昼前、歳三、本田覚庵を訪ねる |
|---|
| 3.29 | ( 4.19) | | 近藤勇、清水家の家臣飯田町松井八十五郎長女ツネを娶る |
| 閏3.20 | | 雨 | 歳三、覚庵を訪ねる |
| 4. 2 | | 晴 | 歳三、覚庵を訪ねる |
| 4.17 | | 晴雨 | 歳三、覚庵を訪ねる |
| 6. 8 | | 曇り | 歳三、覚庵を訪ねる |
| 8.29 | | 曇り雨 | 歳三、覚庵を訪ねる |
| 9. 5 | | 曇り | 歳三の兄、喜六、この日夜遅く死去 |
| 9. 7 | | 晴れ | 喜六、葬儀 |
| 9.14 | | 晴れ | 勇、六社宮へ奉額の事で覚庵を訪ねる |
| 10. 1 | | | 勇、この日二度覚庵を訪ねる。歳三は府中から来て覚庵のところで一泊 |
| 10.14 | | 晴れ | 勇と歳三、揃って覚庵を訪ねる |
| 11. 6 | | 晴れ | 勇、覚庵を訪ね、一泊 |
| 11.10 | | 晴れ | 勇、覚庵を訪ね、一泊 |
| 11.11 | | 晴れ | 勇、朝、帰る |
| 11.21 | | 晴 | 歳三、覚庵を訪ねる |
| 文久元年(1861) | 3.23 | | 快晴 | 歳三、覚庵を訪ねる |
|---|
| 3.26 | | 快晴 | 勇、覚庵を訪ねる |
| 4.12 | | 晴れ | 歳三、沖田と共に小野路村に出稽古.橋本道助方に泊まる |
| 4.23 | | 曇り | 歳三、覚庵を訪ね、一泊 |
| 4.24 | | 快晴 | 歳三、帰る |
| 7.30 | | 晴 | 勇、覚庵を訪ねる |
| 8.27 | (10. 1) | | 府中六所宮東の広場に於いて、近藤勇の天然理心流四代目襲名。披露の野試合が挙行され、土方、山南、沖田ら出場す。歳三は赤軍の中軍衛士をつとめる |
| 9. 1 | | 晴 | 歳三、覚庵を訪ねる |
| 11.初 | (12. ) | | 歳三、大病を患い生家で養生する |
| 文久2年(1862) | 1.19 | ( 2.27) | 晴れ | 近藤、沖田、山南ら小野路の橋本家を訪問す |
|---|
| 2.26 | ( 3. ) | 小雨 | 歳三、小島家で出稽古を行い、一泊する |
| 2.27 | ( 3. ) | 晴れ | 歳三、病が癒えて江戸に行く前に、小島家を出立、覚庵を訪ねる |
| 3. 1 | | 晴風 | 歳三、覚庵を訪ね、一泊 |
| 3.25 | | 雨風 | 歳三、覚庵を訪ねる |
| 4.21 | | 雨 | 勇と共に橋本家で出稽古を行い、1泊する。翌日橋本家を出立 |
| 5. 9 | | | 橋本家へ出稽古に赴く |
| 7. 1 | | 晴れ | 勇と共に橋本家で出稽古を行い、1泊する。翌日橋本家を出立 |
| 7. | | | 総司、はしかにかかる |
| 7. | | | 勇、講武所教授の採用有力視されるも、2〜3カ月後、不採用となる |
|
| | | | この年、勇の長女瓊子生まれる |
| 12.13 | | 晴れ | 勇、覚庵を訪ね、一泊 |